【指一本で健康管理!Smart Recovery Ring レビュー】ミニマリストが選ぶ最小スマートリングの実力【PR】

【指一本で健康管理!Smart Recovery Ring レビュー】ミニマリストが選ぶ最小スマートリングの実力【PR】 PR 2025.07.11
こちらの記事には広告・プロモーションが含まれます

7月8日(火)0:00~2025年7月14日(月) 23:59までAmazonプライムデー実施!

キャンペーンへのエントリーもお忘れなく!

Amazonセール エントリーページ

こんな方におすすめ!

  • 健康管理を手軽に始めたい
  • 月額不要・コスパ重視でスマートリングを探している
  • スマートウォッチが合わなかった方
  • ミニマリスト志向の方
ぺー
ぺー

今回は圧倒的にミニマルで日常使いに最適なリカバリースマートリングを紹介します!

コロ
コロ

スマートウォッチが苦手な人にもおすすめだね!

こんにちは、ぺー(@pe_log_net)です。

毎日をちょっとだけラクに、健康に過ごしたい人にぴったりなのが、最近話題のスマートリング。

  • 「自分の体調や睡眠、ストレスの状態を客観的なデータで知りたい」
  • 「忙しくても手軽に健康管理や生活リズムのチェックを続けたい」
  • 「目立たず快適に、普段使いしやすいデバイスで健康管理したい」

今回は、「シンプルで普段使いしやすく、健康管理も手軽にできる」スマートリカバリーリングを紹介します。

スマートリカバリーリング

スマートリカバリーリングは、月額費用やサブスクリプション料金が一切かからず、本体価格も他のスマートリングと比べて手頃なのが特徴です。

専用アプリの利用も無料なので、ランニングコストを気にせず、手軽に健康管理を始められるのが大きな魅力です。

指にはめるだけで体調管理ができる、その手軽さや便利さを、他社のスマートリングとの比較を交えつつ、実際の使い心地をお伝えします!

この記事は企業様より製品を提供していただきレビューしています

Smart Recovery Ring

Smart Recovery Ring

メリット

  • 指にはめるだけで健康管理ができる
  • 睡眠やストレス、回復力などのデータを自動で記録
  • 軽量で装着感がほとんどない
  • 防水・防塵仕様で日常生活でも安心
  • 充電は週1回程度でOK
  • 月額費用やサブスク料金が不要
  • 本体価格が他のスマートリングより手頃
  • スマートウォッチが苦手な人でも使いやすい

デメリット

  • 決済には非対応
  • 充電ケースに内蔵バッテリーがなくワイヤレス充電も不可
  • GPS機能がないため移動距離やルートは測れない

公式サイトならクーポンが使えてお得!!

当サイト専用のクーポンを発行しています!
公式サイトからの購入でスマートリカバリーリングが10%引きで購入できます!ぜひご活用ください!

クーポンコードPELOG10

Amazonの商品ページを見る

スポンサーリンク

製品スペック

項目内容
ブランド名issin
製品名Smart Recovery Ring
サイズ6号~13号
重量約3g
幅・厚み幅8mm・厚み2.2mm
カラーマットシルバー、マットブラック
素材外側:チタン、内側:合成樹脂
バッテリー充電式ポリマーリチウム電池(交換不可)
稼働時間最大7日間(使用環境により変動)
充電時間約2時間でフル充電
防水性能IP68/5ATM
通信方式Bluetooth 5.1
使用環境温度-5℃〜45℃
同梱品充電ケース、充電ケーブル(Type-C)
保証期間購入日から12カ月間
交換対応発送から10日以内・1回限りサイズ交換可(送料は購入者負担)
その他の特徴月額料金不要
Appleヘルスケア/Google Fit連携
専用アプリ「ウェリー」と連携
issin企業ロゴ

issin(イッシン)は、日常生活に自然に溶け込むヘルスケア機器やサービスを開発する、東京大学発のスタートアップ企業です

2021年創業で、「家族の健康を無意識のうちに守る」をコンセプトに、スマートバスマットやスマートリカバリーリングなど独自の健康管理ガジェットを展開しています

創業者はpopIn Aladdinやスイカゲームなどヒット商品を生み出した連続起業家・程涛(テイ トウ)氏

issinは、テクノロジーで家族のカラダとココロの健康維持・増進を実現することを目指している企業です

Smart Recovery Ringとは?

スマートリカバリーリングとは

スマートリカバリーリングは、指輪型のウェアラブルデバイスで、日々の健康状態や体調の変化を「見える化」するためのスマートガジェットです。

スマートウォッチよりも小型・軽量で、24時間快適に装着できるのが特徴です。

スマートリカバリーリングでは下記の8項目を測定することが可能です。

測定項目内容・特徴
睡眠深い眠り(ノンレム睡眠)と浅い眠り(レム睡眠)のバランスをモニタリングし、睡眠の質を評価。
活動量歩数・消費カロリー・活動強度を計測し、日中の運動量を把握
ストレス自律神経バランスから算出されるストレスレベルを低・中・高の3段階で数値化
リカバリー(回復力)身体がストレスや負荷にどれだけ適応し、回復できているかを示す指標。
睡眠・心拍変動・安静時心拍数など複数指標から、回復度合いを0~100%でスコア化
心拍数安静時心拍数(RHR)や心拍変動(HRV)をモニタリングし、ストレス状態や回復度を分析
血中酸素濃度(SpO2)睡眠中や運動時の酸素飽和度をモニタリングし、体調変化を検知
皮膚温体表面温度の変化を測定し、体調やホルモンバランスの変動を把握
女性の健康管理生理周期やホルモン変動への対応機能で、女性特有の体調管理をサポート(※近日中のリリースを予定)

スマートリカバリーリングは、これら8つの健康指標を自動で記録・可視化することで、日々の体調管理や健康意識の向上をサポートします。

特に「睡眠の質」「回復力」「ストレス」の見える化に強みがあり、忙しい現代人のセルフケアに最適なウェアラブルデバイスです。

スポンサーリンク

外観レビュー

それではスマートリカバリーリングを開封しながら外観をチェックしていきましょう。

専用箱はシンプルで高級感のあるパッケージ。

スマートリカバリーリングパッケージ

内容物はスマートリカバリーリング・充電ケース・USBケーブル・説明書となります。

スマートリカバリーリング

余談ですが、常時身に着けるものなので傷の目立ちにくさ、悪目立ちしない方がいいかも、という思いからシルバーもかなり迷いましたが、ちょっと冒険してブラックカラーを選択してみました。

スマートリカバリーリング

シンプルでめっちゃかっこいい。でも普段使いしてたら傷はつきそう。仕方ない。

スマートリカバリーリング

非常に薄いのでゴツゴツ感もスマートリングの中では感じない方だと思います。

スマートリカバリーリング

内側にセンサーと充電用の接点があります。

スマートリカバリーリング

装着イメージ。
質感もマットで、悪目立ちしないのも個人的に好み。

スマートリカバリーリング

3gと非常に軽量なので装着感も薄めです。

スマートリカバリーリング

続いてスマートリング用の充電ケース。
パッと見の印象は小型のワイヤレスイヤホンです。

中央にissinのロゴが印字されています。

スマートリカバリーリング

側面にUSB-Cポートが一つ。

スマートリカバリーリング

充電はスマートリカバリーリングの内側にある接点と接続させます。

スマートリカバリーリング
スマートリカバリーリング

内蔵バッテリーは搭載されておらず、ケーブル接続状態のみ充電できるので注意。
また、ワイヤレス充電にも非対応です。

スポンサーリンク

スマートリカバリーリング設定手順

スマートリカバリーリング

ここではスマートリカバリーリングの設定方法についてざっくり解説します。

スマートリカバリーリングは初期設定が必要ですが、専用アプリ「ウェリー」がわかりやすく設定内容を案内してくれるため難しくありません。

ユーザーは指示に従って選択するだけで設定が完了します。

ウェリー - パーソナルヘルスケアAI  スマートバスマット

ウェリー – パーソナルヘルスケアAI スマートバスマット

issin Inc.無料posted withアプリーチ

設定手順
  • STEP1
    専用アプリ「ウェリー」をインストール
    専用アプリ「ウェリー」をインストール
    専用アプリ「ウェリー」をインストールします
  • STEP2
    アカウントの作成
    アカウントの作成
    アカウントの作成を行います。アカウントの作成にはメールアドレスもしくは電話番号が必要です。 手順に従い、名前、生年月日、身長、性別を選択して次へ。
  • STEP3
    デバイスの選択
    デバイスの選択
    デバイスの選択画面でスマートリカバリーリングを選択します。
    デバイスの選択
    購入したデバイスをBluetoothで自動で検知します。検知されたデバイスを選択して次へ。
    ※検出及びアップデート時はリング本体を充電ケース入れて充電状態にしてください。
  • STEP6
    設定完了
    設定完了
    以上で設定完了です。早速計測してみましょう!
スポンサーリンク

使用レビュー

生活の一部になる自然な装着感

生活の一部になる自然な装着感

スマートリカバリーリングは、その軽さと薄さにより、普段の生活でつけていることをあまり意識せずに過ごせるほど快適です。

幅8.0mm・厚さ2.2mm・重さ約3gという超スリム設計は、指輪を普段つけ慣れていない方でも違和感なく、24時間装着し続けることができます。

手洗い・食器洗い・シャワーはもちろん、30分以内の入浴なら問題なく使用できるので小まめな着脱は発生していません。

食器洗い問題なく使用できる
ぺー
ぺー

軽いのでリングをあまり意識せずに生活できてます!

一方で、装着する指は悩みます。

現在利き手の人差し指に装着していますが、引き出し・ドアノブの開閉などでスマートリングが当たってしまい、普段使いの中で確実に傷ついていくだろうなというのは感じます。

スマートリング全般に言えることですがこの点はあらかじめ考慮しておくと良いと思います。

ぺー
ぺー

傷が気になるならシルバーが無難かもしれません。僕は無意識で使いたいので傷についてはあまり気にしないで使い続けようと思います!

睡眠計測したいなら絶対にスマートウォッチよりスマートリング

睡眠計測したいなら絶対にスマートウォッチよりスマートリング

スマートウォッチでは1日で睡眠計測を断念しました。
理由は腕への装着感が邪魔してそもそも寝にくいのが原因です。

寝るときに時計は違和感ありまくりでしたが、スマートリングは一切邪魔にならないので、不快感なく睡眠可能です。

睡眠の質やリズムをしっかり記録したい方には、腕時計型よりもスマートリングのほうが圧倒的におすすめです。

ぺー
ぺー

スマートウォッチだと寝るときにどうしても気になるけど、リングなら気にせずぐっすり眠れますね!

アプリで健康状態の管理が楽々

アプリで健康状態の管理が楽々

健康データの自動記録と見える化

日々の健康データを自動で記録し、グラフやスコアでわかりやすく表示します。
自分の体調や生活リズムの変化を一目で把握できるのが特徴です。

ウェリーアプリ
ウェリーアプリ

また、専用アプリ「ウェリー」では写真を撮って送信するだけでAIがカロリーや栄養素などを自動で推定・記録してくれる機能も備わっています。

ウェリーで食事管理も楽々

エクササイズできるミニゲームも搭載

エクササイズ

スマートリカバリーリングの専用アプリ「ウェリー」には、人気パズル「スイカゲーム」をモチーフにしたエクササイズ版ミニゲームが搭載されています。

このエクササイズ版は、従来のパズル要素に“体を動かす”要素を組み合わせ、ゲーム感覚で楽しく運動習慣を身につけられるのが特長です。

スポンサーリンク

スマートリカバリーリングを選ぶ理由

コスパの良さが際立つスマートリング

スマートリカバリーリングの大きな魅力のひとつが「コストパフォーマンスの良さ」です。

初期費用のみで月額費用やサブスクリプション料金が一切かからずアプリ利用も無料。

国内外の主要スマートリングと比べても、本体価格が抑えられており、長く使うほどコスパの良さを実感できます。

製品名本体価格(税込)月額/サブスク備考
Smart Recovery Ring29,800円不要本体購入のみで全機能利用可
Oura Ring 451,000円~約999円全機能利用に月額メンバーシップ必須
Samsung Galaxy Ring63,690円不要Galaxy Healthアプリと連携
EVERING19,800円550円決済特化。
健康管理機能は非対応
2025年7月時点 国内主要のスマートリングの価格比較参考

スマートリカバリーリングは、健康管理特化リングとして国内最小クラスの価格帯かつサブスク不要でコスパが高いのがわかると思います。

アプリ側の追加機能として「ウェルネスプラン」という生活習慣や体重管理をさらにサポートする月額プランもありますが、こちらは必須ではありません。

身軽さを極めたミニマリスト仕様のスマートリング

スマートリカバリーリングは、指への負担を極限まで抑えた軽量・薄型設計が大きな特長です。

主要なスマートリングと比較しても最小クラスなのがわかります。

製品名幅(mm)厚さ(mm)重量(g)サイズ展開 (US)
Smart Recovery Ring8.02.23.06 – 13
Oura Ring 47.92.883.3 – 5.24 – 15
Samsung Galaxy Ring7.02.62.3 – 3.05 – 15
EVERING6.3 – 6.82.95.04.5 – 13
2025年7月時点 国内主要のスマートリングのサイズ比較参考

特にスマートリカバリーリングは薄型であることが大きな特徴です。
また、サイズ別の重量が公表されていませんが、重さの面でも最軽量クラスであるGalaxy Ringともほぼ同等といえます。

これにより、ビジネスシーンでの作業や家事、就寝時まで、一日中ストレスなく身につけ続けることが可能です。

特に、なるべく目立ちにくいデザインを求めるミニマリストや、長時間装着による手への違和感を避けたい方に最適なスマートリングと言えます。

スマートバスマットと組み合わせて使うとよりGood

スマートバスマット

スマートバスマット(Smart Bath Mat)は同社(issin)が開発するバスマットと体組成計を一体化した新発想の健康管理ガジェットです。

「風呂上り、足拭いてる間に自動で測定してくれる」といった感じに生活動線に馴染む面白い製品なのですが、スマートリカバリーリングと同じアプリで管理できます。

2つの製品を組み合わせてあらゆる身体の健康状態をissinのエコシステムによって気軽に管理できるのは他のスマートリングには無い唯一無二の特徴です。

スポンサーリンク

気になる点

決済には非対応

スマートリカバリーリングは健康管理に特化したスマートリングのため、電子マネーやクレジットカードなどの決済機能には対応していません。

そのため、コンビニやスーパーなどで指輪だけで支払いを済ませたい場合には使えず、キャッシュレス決済を重視する方にとっては不便に感じる場面があります。

決済機能も求める場合は、別の決済対応スマートリングを検討する必要があります。

充電ケースはワイヤレス充電非対応・内蔵バッテリー無し

ワイヤレス充電には対応していないため、QiやMagSafeのように置くだけで充電することはできません。

また、充電ケース自体にバッテリーが内蔵されていないため、ケース単体でリングを充電することはできず、必ずUSBケーブルで電源に接続した状態でないと充電が始まりません。

そのため、外出先や旅行先などで気軽に充電したい場合にはやや不便さを感じる場面もあります。

ぺー
ぺー

ある程度機能を絞ることで、買いやすい価格になっているという意味では仕方ないかもしれないですね。

スポンサーリンク

購入方法:サイズ選びについて

スマートリカバリーリングには購入方法が2つあります。

  • ・サイジングキットを選択してサイズを計測してから申し込み
  • ・ストアから直接サイズを選んで購入
スマートリカバリーリング購入方法

基本的にはサイジングキットを購入するのが良いでしょう。
サイジングキット購入の際にもスマートリカバリーリングの代金はかかりますが、サイジングキット自体に料金は掛かりません。

到着したサイジングキットがこちら。

サイジングキット

それぞれのサイズのリングを指にハメてジャストサイズを自分で選びます。

サイズ確認

緩すぎはよくないですが、「充電時」はもちろん、「マシンを使ったトレーニング時(金属との衝突で破損する可能性がある場面)」、「長時間にわたる温泉や海水への着水」など故障リスクがある場面では取り外しが必要になるため、その点を考慮して着脱がストレスになりにくいサイズを選ぶのが良いでしょう。

なお、送料は購入者負担となりますが、サイズ選びに失敗した場合、発送から10日以内に一度限り同一デザインのサイズ変更が可能となっています。

商品(リング本体)発送から10日以内かつ、破損や外観に傷がない状態であれば、1度に限り、異なるサイズ(同じカラー・デザイン)への交換が可能です。交換の際は、カスタマーサポートにご連絡ください。なお交換品を返送する際の送料はお客様でご負担ください。

Smart Recivery Ring 購入ページ

サポートが充実しているのも安心感がありますね。

サイズが決まったら、改めてストアの購入ページへ行き「サイジングキット購入済みの方専用フォーム」から申し込むことで購入が完了します。

スマートリカバリーリング購入方法

詳しい購入案内はサイジングキットに同封されるのでそちらをご確認ください。

スポンサーリンク

まとめ

Smart Recovery Ring

Smart Recovery Ring

メリット

  • 指にはめるだけで健康管理ができる
  • 睡眠やストレス、回復力などのデータを自動で記録
  • 軽量で装着感がほとんどない
  • 防水・防塵仕様で日常生活でも安心
  • 充電は週1回程度でOK
  • 月額費用やサブスク料金が不要
  • 本体価格が他のスマートリングより手頃
  • スマートウォッチが苦手な人でも使いやすい

デメリット

  • 決済には非対応
  • 充電ケースに内蔵バッテリーがなくワイヤレス充電も不可
  • GPS機能がないため移動距離やルートは測れない

スマートリカバリーリングは、コストパフォーマンスの高さとミニマリストにもうれしい軽量・薄型設計が大きな魅力です。

本体価格が抑えられており、月額費用やサブスクリプションも不要なので、初期投資だけで長く使い続けることができます。実際の装着感も非常に快適で、日常生活や睡眠時もほとんど違和感なくつけっぱなしで過ごせるため、健康管理を無理なく継続できます。

決済機能やワイヤレス充電には非対応ですが、シンプルに健康管理に集中したい方や、ミニマルなライフスタイルを重視する方には特におすすめできるスマートリングです。

公式サイトならクーポンが使えてお得!!

当サイト専用のクーポンを発行しています!
公式サイトからの購入でスマートリカバリーリングが10%引きで購入できます!ぜひご活用ください!

クーポンコードPELOG10

Amazonの商品ページを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました